
-
2021年7月 遺言・相続・成年後見に関する相談会のご案内
【2021.7.12】 2021年7月の相談会のご案内です。 7月は下記3か所で相談会を開催します。マスク着用、換気などの感染予防対策を行い相談会を開催いたしますので、ご相談にお越しください。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇&... -
2021年5月 遺言・相続・成年後見に関する相談会のご案内
【】 毎月個別相談会を次のとおり開催しております。会場、主催は様々ですがお近くのところでご相談しやすい会場へ直接お越しください。ご予約は不要ですが、ご相談の方が多い場合は申し訳ありませんが、少しお待ちいただくかもしれませんのでご了承くださ... -
不動産の名義変更。期限は?
よく相談会などで質問がある 不動産の名義人が亡くなった場合の 名義変更についてお話します。 不動産の名義変更をしなかったら どうなりますか? 期限とかあるんですか? というご質問をいただくことも多いです。 不動産の名義変更をしなかった場合の デ... -
ADRってご存じですか?
先日、太宰府市商工会での相談会に女性が 「裁判までしなくてADRで解決できる方法があると知人から聞ききました」 と相談に来られました。 ADRとは「Alternative Dispute Resolution」(裁判外紛争解決手続) で直訳すると「代替的紛争解決(の手段)」に... -
10月行政書士制度広報月間!
10月は行政書士制度広報月間で 福岡地区、北九州地区、筑後地区、筑豊地区の 様々な会場で「無料相談会」を開催しています! 10月は行政書士制度広報月間で 福岡県行政書士会筑紫支部、法務経営部の副部長として 市役所、公証役場、保険福祉環境事務所... -
宝満宮竈門神社
一昨年より毎月会報誌の編集会議に参加させてもらい 記事の校正作業を担当しています。 校正には様々なルールがあることがわかり 大変勉強になります。 大学卒業後、就職した先で企画広報部に所属し 企画、広報どちらの仕事も経験させてもらいました。 料... -
後見事例と障害年金について
12月は久しぶりに行政書士会館のみでの人数を制限し、 感染対策をした中での研修会を開催しました。 またコロナ感染者数も拡大し、心配な状況の中 研修会に参加いただきました。 講師の先生は福岡県社会保険労務士会より お二人の先生にお越しいただき 後... -
笹栗四国八十八カ所南蔵院
少し前に篠栗四国霊場の総本寺で 第1番札所である「南蔵院」へ 仕事のご縁がありお参りさせていただきました。 急なお願いで伺わせてもらったのですが 快く対応いただき本当に助かりました。 当日は小雨の降る中、ホームページにあった 地図を頼りに目的地... -
公正証書遺言の保存期間
法務局筑紫支局横の建物に筑紫公証役場があります。 私が所属している行政書士会筑紫支部でも お近くということもあり、公証人の先生に講師として お話しいただく機会があります。 今日は公正証書遺言の保存期間についてお話しします。 公正証書遺言の保存... -
相談スキルについて
私が所属する「コスモスふくおか」では会員のブラッシュアップを 図るために毎月研修会が開催されています。 12月は九州大学准教授の先生を講師に迎えて「相談スキル向上」という テーマの研修でした。 研修内容について簡単にお伝えしたいと思います。 「...