
成年後見– category –
-
成年後見制度利用支援事業
成年後見制度利用支援事業ってご存じですか? 収入や資産等の状況から、後見・保佐・補助開始の申立費用や成年後見人等に対する報酬を負担することが困難な方に対して市町村が助成を行うものです。 先日あい愛サポートの会員で相談会でもご一緒させていた... -
生活保護について
一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター福岡県支部では、会員の必要知識習得のため研修会を毎月開催しています。 今は会場受講とZoom受講のどちらかを選択する形で開催しています。 2月もいつものように研修会を準備をしていたところ、配信を毎回担... -
コスモスふくおかの「エリア活動」について
先日開催された一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター福岡県支部の定時支部総会では、第3号議案まで無事承認され、終了することができました。事業計画のうち訪問活動は、総務部から広報相談部へ担当がかわりました。早速、今期の活動として、地域... -
第9回定時支部総会開催
一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター福岡県支部の9回目の定時支部総会が明日開催されます。昨年はちょうど台風と重なり、開催が危ぶまれましたが何とか無事に開催されたのを思い出しました。今年も6月ぐらいから役員で、事業計画や予算について... -
行政書士が行う「成年後見業務」について
昨日は「成年後見制度」や私の所属している「一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター」を行政書士の先生方へ知っていただくための研修会を担当しました。私は主に資料作成担当です。「一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター」は日本行政書... -
市民後見人研修会のお知らせです
市民後見人ってご存じでしょうか? 「市民後見人」は成年後見制度について正しい知識を持ち、社会貢献活動として、地域の中で後見活動を行う人のことをいいます。 「成年後見制度」とは認知症や障がい等により判断能力が十分でない方に対して預貯金管理や... -
支部長からの嬉しい知らせ
コスモスふくおかの支部長から福岡家庭裁判所からの連絡があったとの知らせがありました。 すぐにコスモスふくおか役員間で意見調整を行いました。 今回の連絡は数年前からコスモスふくおか支部長、福岡県行政書士会会長 行政書士会の中の委員会である高齢... -
朝倉市での講座
コスモスふくおかでは 地域包括支援センターや社会福祉協議会への 訪問活動を行っていますとお伝えしましたが 訪問されたエリアリーダーの先生にご依頼があり 朝倉市の地域包括支援センターの社会福祉士さんを 対象とした講座を開催することになりました。... -
地域包括支援センターってご存じですか?
地域包括支援センターってご存じですか? 私の所属しているコスモスでは コロナ渦で訪問できなかった年もありますが 毎年、福岡県下の地域包括支援センターへ お話を伺いに訪問させてもらっています。 今年も1月から3月までの期間で 自分の事務所近くの地... -
後見事例と障害年金について
12月は久しぶりに行政書士会館のみでの人数を制限し、 感染対策をした中での研修会を開催しました。 またコロナ感染者数も拡大し、心配な状況の中 研修会に参加いただきました。 講師の先生は福岡県社会保険労務士会より お二人の先生にお越しいただき 後...